【意外な場所が1位に】関東周辺の避暑地 近い順ランキング

東京日本橋からの走行距離が近い順にランキング!

フォトAC画像(軽井沢 避暑地)

酷暑が続く日本列島。こう暑いと涼しい避暑地で過ごしたいという思いが湧いてきます。

でも、避暑地に行くまでの距離や高速道路の渋滞などを考えると、うんざりしてしまう方も多いのではないでしょうか。
特にお盆休み前後は高速道路が大渋滞を巻き起こしています。
そうなると、できるだけ近い場所で避暑をしたいと考えるのが人の常。

そこで今回は、避暑地の内容や気温などは一切考慮せず、とにかく都内から近い避暑地はどこなのかという観点でランキングを作ってみました。

日本の国道の起点にもなっている東京日本橋からの走行距離が近い順にランキングしています。
1位は避暑地というイメージの少ない意外な海辺の町だったのは、少し目からうろこでしたね。

それでは、さっそく見ていきましょう!

【意外な場所が1位に】関東周辺の避暑地 近い順ランキング

#9位:白馬(長野県白馬村)東京日本橋からの距離 269km

白馬は冬季のスキーリゾートとして有名ですが、夏には美しい山々と渓谷が魅力で、美しい自然環境と豊富なアウトドア活動が楽しめる避暑地です。

トレッキングや登山が盛んで、アルプスの大自然を満喫できます。美しい高山植物や涼やかな風景が楽しめます。

#8位:那須高原(栃木県那須町)東京日本橋からの距離 192km

那須高原は標高が高く、夏でも涼しい気候が魅力です。高原ならではの爽やかな気候の中で散策やアウトドアスポーツが楽しめます。

牧場があり、また、那須ハイランドパークや動物園などのアミューズメント施設もあるので、家族連れにも涼しくゆったりと楽しめる人気のスポットです。

#7位:奥日光(栃木県日光市)東京日本橋からの距離 188km

奥日光は日光国立公園内に位置し、美しい自然景観が広がります。中禅寺湖や男体山などがあり、トレッキングや湖畔でのピクニックが楽しめます。

また、少し足を延ばすと日光東照宮などの歴史的名所もあり、訪れる価値十分です。

#6位:草津温泉(群馬県草津町)東京日本橋からの距離 180km

草津温泉は日本屈指の温泉地で、冬の湯けむりのイメージが強いですが、標高が高いため、夏は避暑地としても楽しめます。

夏の温泉を楽しむのも良いですが、汗はできるだけかきたくないという場合は、24時間いつでも入ることができる無料の足湯を楽しんではいかがでしょうか。ひんやりした空気の中、足湯でほっと一息つくのも草津ならではかもしれません。

#5位:清里(山梨県北杜市)東京日本橋からの距離 175km

清里は高原に位置し、爽やかな気候と美しい風景が魅力です。星空観察や野菜収穫体験などが楽しめる他、美術館やカフェも点在しており、アートや美食も楽しむことができます。

アウトドアアクティビティも盛んですので、試してみる価値は十分あります。

#4位:軽井沢(長野県軽井沢町)東京日本橋からの距離 165km

フォトAC画像(軽井沢 避暑地)

軽井沢はリゾート地としての風格があり、セレブリティも訪れる場所です。洗練された雰囲気と美しい自然の調和は避暑に最適ではないでしょうか。

さらには大型アウトレットやショッピングも楽しめ、ゴルフや歴史的な建造物の散策など、誰が訪れても楽しめるのは大きなメリットといえます。

#3位:山中湖(山梨県山中湖村)東京日本橋からの距離 124km

フォトAC画像(山中湖 富士山)

富士山の美しい景観を望むことができる湖畔のリゾート地、山中湖が3位にランクイン。カヌーや釣り、散策など湖畔の自然に包まれながらのんびり過ごすことができます。

また、富士山の撮影スポットとしても知られています。湖畔でのピクニックや水辺でのリラックスが楽しいです。

ここまでに紹介した有名スポットに比べるとバラエティーでは劣りますが、東京日本橋からの距離が120km少々というのが魅力。中央自動車道、東名高速道路どちらからもアクセスできるので、渋滞回避しやすいのが特徴です。

#2位:忍野八海(山梨県忍野村)東京日本橋からの距離 115km

フォトAC画像(山梨県 忍野八海)

清らかな湧水が湧き出る美しい池が集まる瑞々しさが魅力の忍野八海が2位にランクイン。その美しい水と景観は、散策や写真撮影に最適ではないでしょうか。

自然豊かなエリアで、避暑とともにマイナスイオンを存分に味わえるので、ストレス解消にもうってつけです。エリア全体で神秘的な雰囲気が楽しめます。

#1位:勝浦(千葉県勝浦市)東京日本橋からの距離 100km

フォトAC画像(千葉県勝浦市)

栄えある1位に輝いたのは、あまり避暑のイメージがない海辺の町、千葉県外房に位置する勝浦市でした。実はこの勝浦市、海から吹く風の影響で、1906年の観測開始以降100年以上に渡って、一度も35℃を超える猛暑日になったことがないという猛暑知らずの町。

その理由は海が非常に深く、深海のため海水温が低いからなのだとか。

しかしながら、2023年7月17日、猛暑日にあと0.5℃に迫る、34.5℃を記録したそうです。
近年続く異常気象の影響は猛暑日を記録したことがない町の歴史を塗り替えてしまうほどということかもしれません。

兎にも角にも、同じ海辺でも海水温が低く暑さ控えめの勝浦でなら海水浴やシーカヤック、マリンスポーツのほか、美味しい海産物もより快適に楽しむことができるでしょう。

東京日本橋からの距離が100km程度という手軽さが最大の魅力です。


これらの避暑地は、自然の美しさや気候、アクティビティの種類など、それぞれ異なる魅力を持っています。どの地域も、東京からのアクセスも良く、リフレッシュやリラックスに最適な場所です。